fc2ブログ

二つの出会い


こんにちわ! 『Antique Cafe あさい』 ヒコ です。

ヒメと一緒に、鯖江のカフェ カンパネルラに行ってきました。

カンパネルラ は 北陸一番人気ブロガー たつやの感性見聞録
たつやさんが経営されている、西洋アンティークとカフェのお店です。

とても素敵なお店でした~。
この居心地の良さは、西洋アンティークのなせる業か・・・?

素人の二人がカフェを出すという相談に、たつやさんは初対面にもかかわらず、
親身に適切なアドバイスをくださり、奥様から暖かい励ましをいただき、
お二人のご厚意に、ヒメとヒコは感銘しました(^ー^* )

tatsuyasan.jpg


この居心地の良さは、そう オーナーのお人柄なんですね。
とても勉強になりました。

たつやさんご夫婦との出会い のほかに、もうひとつ・・・

ヒメとヒコが一目惚れしてしまったのは ジャーン♪

   ↓ 
chair.jpg


教会で使われていた ベンチタイプの椅子です。 (ピンボケですみません)

この椅子『Antique Cafe あさい』にお嫁入りが決まりました(*^ ^*)

たつやさん、本当にありがとうございます。
大切に使わさせて頂きます。

 みなさん、楽しみにしてくださいね~

スポンサーサイト



隠し部屋・・・?

こんにちわ! 『Antique Cafe あさい』 ヒコ です。

カフェ店舗は、2階建です。
でも、店舗スペースから、2階へ上がる階段はみえません。

  2階 ちょっと 見てみます?


 2f_convert_20120422162147.jpg

ただ広~い空間です。
倉庫スペースとして使います。


ヒメ:こんなに広いと、集会所みたいよね~。20人くらい入れる。

ヒコ:窓から日差しが入ると、気持がいい~、ヨガできそう。

ヒメ:在庫の骨董がいっぱい置けるね。隠し倉庫?

ヒメ&ヒコ:やりたいことって いっぱいあるもんね~♪


などなど、創造力を働かせております。


2階スペースは、 隠し部屋 という名の倉庫になります。

  乞うご期待 (*´ー`)


窓スペースと桜開花♪

こんにちわ! 『Antique Cafe あさい』 ヒコ です。

金庫を置くために 窓を潰して 増設されたスペースがありました。

風の通り道を作るために、増設スペースを撤去し、窓に戻します。

こんなに 大きな空間でした!

mado_kaihou.jpg


これで、カフェの中に、中庭からの明るい日差しと、
やさしい風が流れるようになります。

ここには、きよっさんの こだわりの建具が入る予定です。
建具ができましたら、お知らせしますね。


そして、、、先日お話しした復活桜、開花しました~

nakaniwa_sakura.jpg


  来年は カフェで花見酒をもくろんでおります ヽ(´ー`)ノ



中庭


こんにちわ! 『Antique Cafe あさい』 ヒコ です。

以前 浅井古美術店営業時 窓の前に陳列棚がならび、
店舗の中から 外が見えなかったのですが、、、

  中庭があります!

nakaniwa.jpg


板が載っているところは、池になっていて、金魚が泳いでいます。

手前に、新芽のついた枝だけ見えいるのは、桜の木です。

この桜、昔 勇さんが庭で落ち葉を燃やした時に、
幹が焦げてしまい、枯れてしまったように思っていました。
ところが 脇から小枝が出てきて 復活しました ♪

店舗改装工事で、窓を大きく解放します。
カフェの席から この桜の木が見えるようになります。

 楽しみにしてくださいね ヾ(*´▽`*)ノ

cafe店舗の before & now

こんにちわ! 『Antique Cafe あさい』 ヒコ です。


今日は みなさまにcafe店舗の before & now を見ていただきます。


こちらは、before 浅井古美術店舗の入ったところ。
窓の前に陳列棚がありますので、ちょっと暗い感じです。。。

old1f_convert_20120410053640.jpg


こちらは、現在の状態。
陳列棚を撤去し、窓から 日差しが入ってきます。

cafe1f_convert_20120410053451.jpg


ヒメもヒコも、店舗の中に 自然の明かりや空気の流れを
たくさん取り入れたいタイプ。

ぴかぴか光るライトより、お日さまの明かり、
エアコンの風よりも、窓から入る自然の風の方が好き。

店舗の中に お日さまや 風の通り道を作って、
居心地の良い空間にしたいと思ってます


神だのみ


こんにちわ! 『Antique Cafe あさい』 ヒコ です。


旧小浜市街 小浜西組伝統的建造物群保存地区に 八幡神社があります。

八幡神社の祭礼 毎年9月敬老の日直前の土・日曜日に行われる
若狭小浜 放生祭(ほうぜまつり)が有名です。

hachiman_convert_20120405204417.jpg


こちらの宮司さんは、花の木がお好きなようで、
毎年 境内に花の咲く木を植樹されています。

おそらく 過去のそのひとつ 早先のしだれ桜。
先日 おみくじを いっぱいしょって、満開でした。

omikuji2_convert_20120405205418.jpg


八幡神社は、『Antique Cafe あさい』 の 氏神様 になります。

ヒメとヒコは、「カフェが、ちゃんと開店できますように・・・」 と
氏神様の 耳が痛くなるくらい お参りしています。

  まさに 神だのみ です m(_"_)m







sidetitleプロフィールsidetitle

カフェあさいのヒコ

Author:カフェあさいのヒコ
若狭の風景と、美味しいものが大好きなヒコです(^^)/

カフェの日常の出来事のほか、若狭小浜の素敵なところを紹介していきたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いします(^-^)

こちらもご覧下さいね!
http://antiquecafeasai.sakura.ne.jp/index.html

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR