時計
こんにちわ! 『Antique Cafe あさい』 ヒコ です。
もうすぐ9月ですね。
9月の第3土日は若狭地方最大の秋祭、放生祭りという神事があります。
先週から、夜7時を過ぎると、どこからともなく笛や太鼓の音が聞こえます。
放生祭りの八幡神社に奉納する 山車、神楽、大太鼓、獅子などの
お囃子の練習が始まっているのです。
秋の虫の声の伴奏に 笛や太鼓の音色。
とても風情のある夜の調べは、いつも楽しみに鑑賞しております。
もうひとつ 大事なイベント
『Antique Cafe あさい』の OPEN は 9月6日ですよ♪
今日はカフェの時を刻む時計をご紹介します。
こちらです~ ジャーン♪ ↓

昔ながらのボンボン時計です。
開店準備の作業をしていると、カチ・カチ・カチ と振子の音がし、
時を告げる ビイーン、ビイーン という音が
とても心地よいのです (*´▽`*)
このアンティークな空間も 楽しんでいただきたいと思ってます
もうすぐ9月ですね。
9月の第3土日は若狭地方最大の秋祭、放生祭りという神事があります。
先週から、夜7時を過ぎると、どこからともなく笛や太鼓の音が聞こえます。
放生祭りの八幡神社に奉納する 山車、神楽、大太鼓、獅子などの
お囃子の練習が始まっているのです。
秋の虫の声の伴奏に 笛や太鼓の音色。
とても風情のある夜の調べは、いつも楽しみに鑑賞しております。
もうひとつ 大事なイベント
『Antique Cafe あさい』の OPEN は 9月6日ですよ♪
今日はカフェの時を刻む時計をご紹介します。
こちらです~ ジャーン♪ ↓

昔ながらのボンボン時計です。
開店準備の作業をしていると、カチ・カチ・カチ と振子の音がし、
時を告げる ビイーン、ビイーン という音が
とても心地よいのです (*´▽`*)
このアンティークな空間も 楽しんでいただきたいと思ってます

スポンサーサイト