fc2ブログ

えびす市 耳より情報

こんにちわ! 『Antique Cafe あさい』 ヒコ です。

23日は臨時休業し、申し訳ありませんでした。

来店くださったお客様、スミマセンでした。。。もう大丈夫です。
水曜~日曜 11:00~17:00 営業しております!!


本日は 3月10日えびす市 耳より情報です~~~ 

Antique Cafe あさい一日限りのマーケット 第二回えびす市に、
はるがま工房の作家ご夫妻がいらっしゃいます~~~♪

第一回は 草木染め作家 みさこさんの作品を出展いただきましたが、
今度は 陶芸家 耀齋(ようさい)さんの作品も出展いただきます。

10日の午後に はるがま工房ご夫妻到着予定です。
草木染のこと、焼き物のことなど 直に作家さんと お話しができますよ~

本日は はるがま工房 御夫婦の作品の紹介です。

こちらです ジャーン! ↓
20130225_1.jpg
横から見ると・・・
20130225_2.jpg

みさこさんの作品 はるちゃんの毛の草木染めストールに、
耀齋さんの墾る窯(はるがま) 鹿の湯のみ と コーヒーカップ。

ソーサーは古民芸あさいの漆器です。

御夫婦で芸術家、なんて素敵なのでしょう~ 

えびす市には はるがま工房の草木染めと陶芸の作品 両方が並びます。
(写真と同じ作品があるとは限りませんよ~)

今回、豆皿など リクエストしています!

御期待下さいね。






Antique Cafe あさい

小浜市小浜酒井1(はまかぜ通り商店街)
TEL:0770(52)0081

営業時間 11:00~17:00(12月より冬季営業)
※ 1月5日より 11時開店となりました。

2月の定休日:25日(月),26日(火)

★第2回えびす市★ 3月10日(日)10:00~16:00

カフェには、貸切可能な個室もございます。(洋室8人程度、和室6人程度)

個室利用ご希望の場合は、事前にご連絡くださいませ。

駐車場もございます。お車でお越しのお客様、スタッフにお声かけください。


スポンサーサイト



ねこの日 あす臨時休業

こんにちわ! 『Antique Cafe あさい』 ヒコ です。

今日は2月22日、にゃんにゃんにゃんの猫の日です!

猫 → ねこ → 寝子 となるのですが、、、

大変申し訳ありません。

明日2月23日土曜日、カフェ臨時休業いたします。

春の気配に気が緩んだのか、、、体調不良ですので、寝込みます 

23日に鋭気を養い、24日の営業に備えますね~!!


お詫びに、カフェの中庭 マンサクの花が咲きました ジャーン♪ ↓
2013022.jpg


Antique Cafe あさい

小浜市小浜酒井1(はまかぜ通り商店街)
TEL:0770(52)0081

営業時間 11:00~17:00(12月より冬季営業)
※ 1月5日より 11時開店となりました。

2月の定休日:12日(火),18日(月),19日(火),25日(月),26日(火)

★第2回えびす市★ 3月10日(日)10:00~16:00

カフェには、貸切可能な個室もございます。(洋室8人程度、和室6人程度)

個室利用ご希望の場合は、事前にご連絡くださいませ。

駐車場もございます。お車でお越しのお客様、スタッフにお声かけください。


春の展示

こんにちわ! 『Antique Cafe あさい』 ヒコ です。

先週は小春日和だったのに、今日は雪が降る小浜でした。

立春も過ぎ、春一番が吹けば、山が笑いだしますよね~

今日は雪で 白くなってますが、
後瀬山の広葉樹、木の芽が赤くなりだし、
山が夕日を受けたように、ほの赤くなりました。

この季節、木の枝を観察すると楽しいですよ!

新芽が膨らんでいたり、つぼみがあったり、
春に向かって、成長しています。


ということで、カフェの骨董展示も、春を意識してみました。

こんな感じです~ ジャーン♪ ↓
20130221.jpg
色絵の物を集めてみました。

カフェで使う器も、梅やボタンの絵付けのお皿に衣替えです。

食材はもちろん、器でも季節を楽しでいただきたいと思ってます。


お待たせしました、次回のえびす市、日取りが決まりました!!

3月10日(日)10:00~16:00です

チラシを作成しましたので、カフェ店舗に置いておきますね。

第2回 えびす市 ご期待下さいませ



Antique Cafe あさい

小浜市小浜酒井1(はまかぜ通り商店街)
TEL:0770(52)0081

営業時間 11:00~17:00(12月より冬季営業)
※ 1月5日より 11時開店となりました。

2月の定休日:12日(火),18日(月),19日(火),25日(月),26日(火)


カフェには、貸切可能な個室もございます。(洋室8人程度、和室6人程度)

個室利用ご希望の場合は、事前にご連絡くださいませ。

駐車場もございます。お車でお越しのお客様、スタッフにお声かけください。

古布ランチョンマット

こんにちわ! 『Antique Cafe あさい』 ヒコ です。

昨日のバレンタイン みなさんはチョコをいくつ貰いましたか?

チョコ好きなヒコですが、モテナイ旦那で残念、おこぼれにありつけず、
自分でチョコを買って、旦那にあげずに自分で食べてます・・・(^^;;;


水曜日の米粉パンランチ、米粉パンのもっちりとした食感が好評でした~
意外と腹もちもよいのですよね。

思ったよりお客様の評判が良かったので、またやろうと思います!

スープのバリエーションも季節に合わせて作りたいと思います♪


さて本日は、新作の発表です~~~

古民芸あさいの古布とそうかさんとのコラボの ランチョンマットが仕上がりました。


こちらです ジャーン♪ ↓
20130215.jpg

そうかさんらしい古布の組み合わせが とても素敵です。

古布のパッチワークって難しいと思うのですが、
そうかさんは モダンで上品な作品に 仕上げてくださいます (*´▽`*)

いつもの食卓の演出に いかがでしょうか?

えびす市には、もっと数を増やす予定です!

ご期待下さいね~



Antique Cafe あさい

小浜市小浜酒井1(はまかぜ通り商店街)
TEL:0770(52)0081

営業時間 11:00~17:00(12月より冬季営業)
※ 1月5日より 11時開店となりました。

2月の定休日:12日(火),18日(月),19日(火),25日(月),26日(火)


カフェには、貸切可能な個室もございます。(洋室8人程度、和室6人程度)

個室利用ご希望の場合は、事前にご連絡くださいませ。

駐車場もございます。お車でお越しのお客様、スタッフにお声かけください。


チャレンジ♪

こんにちわ! 『Antique Cafe あさい』 ヒコ です。

三連休は雪が降ったり、風が強かったりでしたが、
今日は朝から良いお天気の若狭小浜でした。

ヒメ・ニコ・ヒコの三人で 新メニュー開発をしております。

定番の ブルーベリーチーズケーキ や パウンドケーキ の他に、
新しいスイーツメニューを用意したいな~

野菜を中心にした ご飯のランチだけど、
たまには パンのランチがあってもいいかな~

家族に作る おやつスイーツが、
カフェのお客様に通用するのだろうか・・・(  ̄~ ̄;)

なんでも チャレンジしてみよう! と
おやつスイーツをテストしてみることにしました。

先日、シフォンケーキの試食をお客様にお願いしたのですが、
なかなか好評だったようなので、もうひとつ試してみようか、というものが。

こちらです ジャーン♪ ↓
20130212.jpg
ドイツ風リンゴケーキ と 我が家では呼んでます。(ヒコだけかも・・・)

生地の中に リンゴをザクザク入れた、素朴なお菓子です。


そして、明日 2月13日(水)は、新しいランチにチャレンジ!!

米粉パンのランチメニューになります (p゚∀゚q)

これから、毎週水曜日は『米粉パンランチ』にするかもしれません。

初めての試み、がんばります~~~



Antique Cafe あさい

小浜市小浜酒井1(はまかぜ通り商店街)
TEL:0770(52)0081

営業時間 11:00~17:00(12月より冬季営業)
※ 1月5日より 11時開店となりました。

2月の定休日:12日(火),18日(月),19日(火),25日(月),26日(火)


カフェには、貸切可能な個室もございます。(洋室8人程度、和室6人程度)

個室利用ご希望の場合は、事前にご連絡くださいませ。

駐車場もございます。お車でお越しのお客様、スタッフにお声かけください。

ハンバーグ

こんにちわ! 『Antique Cafe あさい』 ヒコ です。

今日は立春、暦の上では春になります 

今年の冬は、記録的な積雪があった割に、暖かいような気がします。

天気予報では寒くなる、とのことでしたが、
小春日和の良いお天気でしたね。


本日はランチに何回か登場した「ハンバーグ」のご紹介です。

こちらです ジャーン♪ ↓
20130205.jpg

ヒコにとって、ハンバーグ=煮込み なんです。

このハンバーグ、実はフランス仕込なんです!?

叔父がフランス人の奥さんを貰いまして、
ヒコ母がフランス人の義姉から教わったのを、引き継いだものです。

このハンバーグ、お肉と野菜の比率が半々、
玉ねぎの他に複数種類の野菜が入ります。

アレンジとして、その季節の野菜を加えると、奥行きが深い味になる気がしてます。

初回のハンバーグのときは、「新ごぼう」の時期でしたので、
たくさんのごぼうを入れました。
ごぼうが入っている、と気づいたお客様はいらっしゃったかな?

ひき肉とたくさんの野菜と、パンから手作りしたパン粉と、
卵や香辛料を入れて、長時間こねます。。。

小判形に形を整え、フライパンで表面を軽く焼きます。

フライパンの隣の鍋に、トマトベースのソースを作り、ハンバーグを投入、
形が崩れないように 弱火で煮込みます。

煮込むと、1~2割縮んでしまいますが、
肉の旨味を野菜が吸収して、おいしくなるのだ、と教わったのです。

ハンバーグ、食べるのは すぐなんですが、仕込に時間がかかるので、
気合いを入れて作ってます~ (*'-'*)

あっさり和食好きのヒコが大好きな、唯一母から教わったレシピです。

また そろそろ作ろうかな~





Antique Cafe あさい

小浜市小浜酒井1(はまかぜ通り商店街)
TEL:0770(52)0081

営業時間 11:00~17:00(12月より冬季営業)
※ 1月5日より 11時開店となりました。

2月の定休日:12日(火),18日(月),19日(火),25日(月),26日(火)


カフェには、貸切可能な個室もございます。(洋室8人程度、和室6人程度)

個室利用ご希望の場合は、事前にご連絡くださいませ。

駐車場もございます。お車でお越しのお客様、スタッフにお声かけください。

蒼島

こんにちわ! 『Antique Cafe あさい』 ヒコ です。

昨日今日と気持ちの良い小春日和の若狭小浜でした。

春の気配を感じられる日差しに誘われ、久しぶりに海辺へ行きました。

雲ひとつない空なのに、黄砂か、ちょっとガスってました。

こちらです ジャーン♪ ↓
20130201.jpg

小浜湾に浮かぶ小さな島、これは蒼島です。

神秘な雰囲気のある この島は、暖地性植物群落の宝庫で、
国の天然記念物になっています。

九州や四国の暖かい地域が北限とされていたナタオレノキが自生しています。

島の周囲はほとんどが岩場だそうですが、洞窟があり、スキューバの穴場だそうです。

また、島には小さな鳥居があり、頂上付近に蒼島明神があり弁天様が祀られています。

いつか 行ってみたいな~と思って 眺めています (o'ー'o)

こんな景色を毎日見ることができる ヒコは幸せもんです~

皆さまも、是非見に来てくださいね、心洗われますよ~ 






Antique Cafe あさい

小浜市小浜酒井1(はまかぜ通り商店街)
TEL:0770(52)0081

営業時間 11:00~17:00(12月より冬季営業)
※ 1月5日より 11時開店となりました。

定休日:毎週月曜(月曜日が祭日の場合は営業)と特定日

カフェには、貸切可能な個室もございます。(洋室8人程度、和室6人程度)

個室利用ご希望の場合は、事前にご連絡くださいませ。

駐車場もございます。お車でお越しのお客様、スタッフにお声かけください。

sidetitleプロフィールsidetitle

カフェあさいのヒコ

Author:カフェあさいのヒコ
若狭の風景と、美味しいものが大好きなヒコです(^^)/

カフェの日常の出来事のほか、若狭小浜の素敵なところを紹介していきたいと思います。

どうぞ、よろしくお願いします(^-^)

こちらもご覧下さいね!
http://antiquecafeasai.sakura.ne.jp/index.html

sidetitle最新記事sidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QR